2015年1月28日水曜日

勇気を出して初めての告発 


 この題名の元ネタが解る人は40代だろうなぁ・・・。だいたい、自分もほとんど覚えていないもんな。

 ずいぶんと物騒なことをし始めたな・・・。と思うだろうけど朝日新聞を糺す国民会議の原告に参加してみた。
 参加することに意義がある、というレベルで原告に参加した訳じゃない。

 去年、余りに頭来たから子供じみた事をしてきた。
アカが書き ヤクザが売って 馬鹿が読む
 http://greatnarita-greatnarita.blogspot.jp/2014/09/blog-post_16.html
 こんな事してもなんにもならないが、心底腹が立っていた。

 やるかたない怒りの受け入れ先を見つけた。
「訴訟」
 個人レベルじゃ出来ないけれど、集団訴訟の原告の一人として反日新聞社を懲らしめてやりたい。
早速朝日新聞を糺す国民会議のサイト
http://www.asahi-tadasukai.jp/ 
から訴訟委任状をダウンロードし押印、郵送してきた。

 何が腹が立つって、 朝日新聞は、日本軍の兵士が朝鮮人女性を「強制連行」し、「従軍慰安婦」にしたとの吉田清治「証言」を報道し、その嘘とねつ造が明らかになっても訂正謝罪することなく、三十年以上も放置して来ました。その結果、世界中の人々は、日本の兵士が、朝鮮人女性を「強制連行」し、「性奴隷」のごとく扱ったかのような認識とイメージを抱くようになりました。朝日新聞のねつ造報道によって、世界で最も軍律厳しく道義心の高かった皇軍兵士は、野蛮で残酷な誘拐犯や強姦魔のごとき犯罪者扱いをされたまま、日本人の名誉と誇りを傷つけられて来ました。
・・・サイトの決議文より引用。

 こんな事を許してなるものか。また、畜生未満なのは報道機関としてあってはならない「捏造」を「誤報」としていることが気に食わん。

 自分の下らないこのブログを毎日見てくれている数百人の方々の1人でも、この件に参加してくれると嬉しい。

2015年1月27日火曜日

(現実に)帰る 

 そろそろ帰らなきゃ。

 氷点下5度に45分居たら流石に冷えてきた。でも、また温泉に入ればいいや。

 その前に水分補給。飲泉所。温泉が飲めるらしい。折角だから飲んでみる。

 ・・・。コメントのしようがない。あからさまに水とは違う。生ぬるい。で、硫黄臭い訳でもないが、なんか独特の温泉味。

 ・・・一口飲んだら部屋に戻って「水」が飲みたくなった。ごくごく。「水」、うめえ。
一晩レヴォーグに会わなかったら、

「雪の中に放置されてるうちに、ご主人様は温泉入ってご満悦とは恐れ入った。」
と言われている気がした・・・。

 今回はレヴォーグ様がいらっしゃったおかげで雪の中の露天風呂に来る事が出来たんです。今までのFRワゴン、しかも夏タイヤでは夢のまた夢。この旅の立役者ですよ。

 今期、もう一回くらい雪の温泉に行こうと思うからよろしくお願いします。

2015年1月25日日曜日

雪の四万温泉 3


 非日常を愉しむ。
写真撮影しているとき氷点下5度。写真撮るのにじっとしているのが厳しい。また、手が悴むのがツライ・・・。 

 寒波襲来してくれたおかげで雪景色、だとしたら仕方ないか。
 
 

2015年1月24日土曜日

雪の四万温泉 2 

 写真ではわかりにくいんだけれど、ここは結構な下り坂。

 明日、無事にレヴォーグで降りられるのか、不安になってきた。


傾斜地に雪、歩き慣れていないのでひっくり返りそうで怖い。

 自分一人でひっくり返る分には仕方ないけど、人様を巻き込んだり、カメラ持ったままの転倒は避けたい。

2015年1月23日金曜日

雪の四万温泉 

 車を止めていたところから宿に帰る。

 雪景色を見慣れていないせいか、どこを見ても、何を見ても綺麗に思えてくる。

 多分、東南アジアからの観光客の皆さんが雪を見て感動するのと同じだと思う。
うん、良い景色。

 非日常を愉しむ。

 毎週2杯食べているラーメンを半分にして節約に励んで、数ヶ月に一度はこう言う贅沢も悪くない。

2015年1月22日木曜日

駐車場までが遠い・・・。 

 
折角の雪景色、写真撮っておこう。と思ったけど、三脚を車に積みっぱなしだった。まあ、風呂上がりでカラダは汗ばんでいるから湯冷めの心配も無いだろう。と言うことで駐車場まで散歩兼三脚を取りに行く。散歩、と言うか、雪山登ること約10分。気温は余裕の氷点下でも温泉上がりに急勾配、汗がなかなかひかない。やっと駐車場に着く。

 寒いよう・・・。

 とレヴォーグが言っているような気がした。ま、仕方ないよね。

三脚を車から取り出し、とりあえず帰りがてら何枚か写真を撮る。

 ・・・。カラダは寒くないけど、三脚がアルミ素材なもんで、指先から容赦なく体温を奪う。しかし、カラダは暖かいどころか汗っぽい。
 
 何とか良い写真撮りたいが、指先が言うことを聞かなくなってきた。細かいジョグダイアルの操作ができない。
 ・・・面倒だ、シャッタースピードは10S,ISOは100でいいや。

 それだけではなく、悴んできたおかげで三脚の平行が取れなくなってきた。

 しかも、あまりの低温でバッテリーがヤバい。・・・うーん、低温、夜間、雪の中、カメラって難しいのね。

2015年1月21日水曜日

雪景色 

宿についてまずは露天風呂に入る。

 すると雪がちらついてきた。雪景色、地元にいるとほとんど見ることがない。露天風呂からは眺めが良い、と言う訳ではないので部屋に戻って高い場所からの景色が楽しみだ。

 部屋に戻ってから窓の外を眺める。

 ・・・。風呂に入る前は大して雪なんて無かったのに、あっという間の雪景色。日頃は雪を見ない人間なんで、ウキウキして来た♪

2015年1月20日火曜日

温泉と地ビール 

にゃ。

 とらのすけにゃ。
 
 あの男、散々燻製作ったと思ったら湯治に出掛けていたのにゃ。ちょっとばかり良いニオイするもんだから燻製のチーズつまみ食いしたら、ボコボコにされたので顔見なくて良いので清々するのにゃ。

 温泉にはビールが必要とか、ネコのとらのすけには良く解らないことを口走っていたにゃ。あの男、地ビールだけでなくニッカのピュアモルトまで用意してるにゃ。

 湯治はカラダに良いかもしれないけど、急性アル中には要注意にゃ・・・。

2015年1月19日月曜日

雪と温泉 

スタッドレスタイヤ、このために買ったようなもの。折角買ったんだから雪の中の露天風呂に行きたい。ってことで温泉にお出掛け。

 日頃ほとんど雪に縁の無い所に住んでいると、スタッドレスタイヤ履いていたって、雪の中の運転経験が無いからビビりまくり。まあ、なめて運転するよりは良いんだろうけど、後ろに付かれた時のプレッシャーはいい気はしない。

 と、デレデレ走っていたら迷惑極まりないので少しペースを上げる。レヴォーグ用ブリザック、流石に高いものだけある。雪道素人の自分でも思いの外、走れている、と思う。

 ・・・と、同時に日頃から走り慣れている軽トラのおばちゃん、速い。

2015年1月12日月曜日

ブチ込んだもの 

過積載の明細。

 こちらに加えベーコン約1.5kg。正直、本体が負けてきたような感じなので中に入れる重量は合計で1kg位が良いような気がする。

 煙の元はスモークウッド。冷燻仕様。

 冷燻の方が時間が掛かるので熱燻と同じ間隔でいると陽が落ちて写真撮れなくなる。完成時の写真、日没後で撮れなかったけど、しっかり美味しいモノが出来た。

2015年1月11日日曜日

冷燻 過積載ver.

・・・積み替えてみた。ここで一句。

積んでみて
押し込みまくって
入れ替えて
向きを変えねば
中に入らじ

 ・・・。とりあえず入ったが、冷燻用スモークウッドに既に火が入ったのでスモークベーコンは食べる前に加熱しなきゃダメだな。今までは熱燻だったので、ウヰスキー飲むときに冷蔵庫から取ってきて直ぐ食べても問題なかったが、今回のは料理用になるな。

 ほうれん草とのソテー、パスタ、最近はまったのは正月の残り物の餅に載せて食うのも良いな。

 これはこれで旨そうだ。

  

2015年1月10日土曜日

まだ隙間が・・・。 

スモークウッドに火を付け、いぶし処へ入れてみた。

 
スモークウッドには全体的に火を付けなけりゃダメなんだが、このときはトングがなかった。だから剣山使った、ってのもある。

 今回は熱燻・温燻の熱源がないから、必然的に冷燻になる。チーズやチキンラーメン入れてみたけど、なんだか寂しい。

 ・・・過積載やるか?
 

2015年1月9日金曜日

燻製に使うもの 

今回は燻製にチップじゃなくスモークウッドを使おうと思ってる。
  なんでか?て言われてもあんまり意味は無い。余ってるから。が一番しっくりくる答えかな?

で、剣山の出番。

 スモークウッドって全体的に上手く煙が出る場合と、表面だけ燃えて終わりの場合がある。多分、保管中湿気で参ってるだけなんだろうけど、念のためコイツに乗せて高床式にしてスモークウッドが完全に使い切れるようにする。

 ・・・計画通りいくかな?
 

2015年1月8日木曜日

I ♡ 過積載 

最近コンプライアンスなんて言う堅苦っしい言葉が幅を利かせている。「会社員」として働いている時間は完全に法令遵守なんだが、就業時間外になった時点でコンプライアンスなんて糞食らえだ。だいたい、日本語じゃない。法令遵守って日本語があるのに、わざわざ外来語を使う時点で気にくわない。わざとわかりにくく言ってる。馬鹿のやることだ。

 で、コンプライアンス無視大好きな自分は過積載が大好き。なもんで、過積載を燻製器のいぶし処でもやってみた。Sカンとホームセンターの量り売りのチェーン、100均の金網。これでつり棚を1つ増設した。
 ・・・増設したのは良いが、今までのベーコン作りの時点で本体が過積載気味なのか、歪んで金網がはまりきらなかったりしていたが・・・。軽トラに1t半積む人間にはまあ、許容できるレベルだ。(大丈夫とは流石に言いにくい・・・。)

 棚を増設したものの、熱燻か温燻かで中に入れるものが違う。簡単に言うと、ベーコンとチーズはいくら過積載にしても同時には出来ない。

 あるぇ~?なんで棚増設したのか、わかんなくなってきたぞ??

2015年1月7日水曜日

レヴォーグ用のブリザック REVO GZ 225/45R18 履いてみた。

地元ではあまり雪も降らないので今まではスタッドレスタイヤを履いたときはなかった。でも、今回レヴォーグ買ったし、18インチのホイールも余っているのでスタッドレスタイヤ買ってみた。

 高い・・・。

 そして夏タイヤに比べると五月蠅い、止まらない、踏ん張らない。

 ・・・当たり前。

 でも、雪の中の温泉に行ける。コレは嬉しい、と言うか、このために買ったようなもの。

2015年1月6日火曜日

チキンラーメンの燻製、旨い。

チキンラーメンの燻製、写真の通り完成。ベーコンもちゃんと載せた。

 あ、今考えたら青味がない。水菜か三つ葉があったから使うんだった。

 味は・・・。旨い。一口目には燻製の香りが口一杯に広がる。いつものチキンラーメンとはひと味も二味も違う。
 麺が減ってくると口の中が燻製の香りに慣れてくる。今度はベーコンの脂の旨味が一気に広がってくる。脂の旨味が口の中を占拠して燻製の香りを忘れさせるほどのベーコンの香り、旨味。一食でこれほど楽しめるとは思わなかった。

 インスタント食品に半ば無駄とも言える手間、工夫を加えるのも楽しいな。しっかりと味が応えてくれたのが良かった。無駄な手間や時間にならなくてホッとしたわ・・・。

2015年1月5日月曜日

チキンラーメンの燻製、完成。

 チキンラーメンの燻製完成。我ながら凄いものを燻製にしたな、と感心する。

 但し、前にも書いたとおり、何も考えずに燻製にした訳じゃない。

 ベーコンを熱燻で作った際に滴り落ちる、あの旨味が凝縮した脂分をチキンラーメンにて回収、鶏ガラのチキンラーメンにベーコンの旨味脂を加える。との深慮遠謀。
我ながら、「策士」よのう・・・。ぶつぶつ。

 と言うことで、完成したときのベーコンがこんな感じ。

 どこからどう見ても旨そう。

 このベーコンの旨味分を回収しているチキンラーメン、想像しただけでも旨そう。

2015年1月4日日曜日

くめ納豆食いたくなった。 

燻製作り出したのは良いけど、直ぐには炭火が熾きないし、出来上がるまで時間が掛かる。

 冷蔵庫をまさぐったら、平日の朝の友、くめ納豆が出てきた。そう言えば、大晦日からくめ納豆食べてない・・・。禁断症状出てくるはずだ。

 そばに餅、納豆の出番は・・・。(年末年始じゃ無けりゃあ、納豆そばに納豆餅もいいんだけど・・・。)
あー、待ちきれない。チキンラーメンの燻製が出来る前にコイツで白米食べよう。

 はぐはぐ。旨い。くめ納豆は実に旨い。

2015年1月3日土曜日

寝正月もイヤだし、一捻りした燻製作ってみた。 

燻製作りに最近凝りだした。なんでも凝り性、というか、あるものは使いたい性分だし、何せ風邪で参っているので遠出というか外出は極力自重中。

 なので、家で、というかベランダで燻製作り出した。今回は写真の通り、常識の斜め上を行くものを燻製器にブチ込んでみた。

 「チキンラーメン」の燻製。

狙いは結構良いとこ突いてる、と自画自賛。落ちてしまうベーコンの脂をチキンラーメンが回収、鶏ガラの旨味にベーコンの旨味を合わせた高級(?)テクニック。
 ・・・。昔つとめてた中華屋も鶏だけでなく豚骨も寸胴に入ってたし、何より日本初のラーメンを食った水戸のご老公もベーコンならぬチャーシューから採った出汁がベースだしな。不味い訳がない。

 さーて、旨いものが出来ること確定♪艦これでもしながら待つとしよう。

2015年1月2日金曜日

漢方竹茹温胆湯エキス顆粒 i も飲んでみた。

銀翹散に続いて漢方薬で風邪は治す!

 と気合い入れてみた。まあ、病院が開いていれば病院に行った方が良いような気がするけど、年末年始だから仕方ない。こんな時期に風邪引く方が悪いんだが・・・。

 葛根湯は既に時期的に遅かったらしく、結構しっかり風邪に入られた。銀翹散で大分マシになったと思うけど、一時的に頭痛すぎがあって、昔もらっていたロキソニンも2回服用した。

 その後、落ち着いてきたので漢方の「竹茹温胆湯」を服用中。コレは風邪の回復期に服用するものであって、「底を打った」感じがあったから、また銀翹散無くなって来たから薬を変更した。

 まだそれほど飲んでないけど、銀翹散→竹茹温胆湯の流れ、結構効く気がする。


 

2015年1月1日木曜日

混んでるなぁ・・・。 

新年早々に初詣・・・。

 と言うか、結構イレギュラーな時間に参拝したんだけど、結構混んでた。

 人混み、嫌いなんだよな・・・。